めしの時間が遅くなったので、カンタンにできるものにした。
えのきのベーコン巻き、みょうが味噌焼き、ポテトとアスパラの炒め物。
2つはものすごくカンタン。もうひとつも割とカンタン。
これだけ作って30分かかってないし。
これらは、とってもカンタンでしょ?
ポテトの炒め物については、以下。
ポテトを1cm前後のサイコロに切って、水に軽く浸しておく。
今回はエビ入れてるけど、ソーセージでもOK。
それは適当に切ったり準備。
フライパンに多めのオリーブオイルを入れて、ポテトを揚げるように炒める。
表面がカリカリになってきたら、エビを入れ、火が通ったらアスパラを入れる。
次に、味付け。
ガーリックの粉末か粒か、もしくはすりおろし、なんでもいいから入れる。
軽くね。
あとは塩で味の調整をする。
好みに合わせて、タバスコを入れたり、バターを入れたり、
軽くアンチョビーソース、あらびきこしょうを入れたりするのもいい。
味がぐっとよくなる。
今日はタバスコとアンチョビーソースにしてみた。