トマトとブロッコリーもね。
たっぷりチーズで、オリーブオイルとにんにく味がベース。    
こいつはいいおつまみだ。
主に料理日記とゲームプレイ記など。Xboxフレンド募集中。
オリーブオイルを塗った皿にスライスしたトマトを並べ、    
チーズを盛ってオーブンにかけ、最後にバジルと黒こしょうをかけただけ。     
待つだけ。簡単。
トマトとチーズとバジルの相性の良さは異常。    
そりゃそうか、これがピザやパスタに乗ってるのは基本のひとつだしね。
セロリは、細長く切ったら、軽くレンジでチンして、冷水でさます。    
瓶詰めのなめたけとごま油少々、ラー油1滴くらいを入れて、ちょっとピリ辛に。     
甘めのなめたけなら、しょうゆも少々入れたほうがいいかも?
これまた手軽なおつまみ。    
いちどレンジでチンすると、和えやすくなる。     
でも、セロリの青臭さがマイルドになってしまうので、     
セロリ大好きな人は、葉っぱも入れるといいかも。     
あと、白ごまをかけるのもおいしそう。
夕方に、うっかり寝てしまった結果、起きたら22時とか…
こりゃいかん。
このところ、明太子の消費をすすめてるけど、
これが最後っぽいかな?
なんか、明太子は、何に混ぜてもうまいからいいね。
今日の詳細は以下。
豚の薄切りを小さく切って、しょうがの千切りとともに、
たまご&薄力粉に通してフライパンで焼いたもの。
てんぷらでもいいんだけど、油の処理が面倒だから・・・
普通のピカタと違って、小さく切った肉なので、
中の歯ざわりがちょっとふわっとするのが特徴。
味はしょうがの味があるから、塩だけにしておいた。
あと、なんか、ものたりない感じだったので、
追加のおつまみということで、作ってみたのが
さんまの蒲焼缶のチーズ焼き。
缶から余分な汁を切って、チーズをのせてオーブンするだけ。
オイルサーディンでやるのが普通かも・・・と思いつつも、やってみた。
でも、これは意外といける。
ケチャップやタバスコも入れてよかったかも?
簡単すぎるくらいだから、おつまみの追加として覚えとこうと思う。
そろそろ冷凍コロッケを処理してみようかと思って、チーズ焼きにしてみた。
コロッケ入りグラタンとどっちにしようか悩んだけど、とりあえず簡単なほうで。
冷凍コロッケの揚げ方なんだけど、
火を通す前の油を、コロッケが浸らない程度に入れてから火をつける。
という方法でやってる。
これだと、破裂しにくいんだけど、なんかもっといい方法あるのかな?

揚がったコロッケを、てきとうにちぎって、皿に並べ、
その隙間を埋めるように、トマトソースととろけるチーズをかぶせたら、
あとはオーブントースターにぶっこむだけ。
 →
 → 
中身は、当たり前だけど、ふつうのコロッケとあまりかわならいんだけどね。
ポテトのトマトソースグラタンみたいな味といえばいいのかなあ。

今日は、ピーマンとちりめんのチーズ焼き。    
前回のチーズ焼きのときの経験を生かして、     
100均でオーブン対応プレート買ってきてあるぜ!
今日つかったチーズは、ピザ用モッツァレラだけど、    
それとちりめんだけで、味付けはじゅうぶんだなあ。
さて、懸案であった、DDRダイエットを敢行すべく、    
先週末に注文していたのが、早速届いた。     
さすがにエアメールと違ってFedExは早いね。     
Xbox360用は、日本向けには発売されてないので、北米版を購入。
それと、ついでにギタコン用ドレスアップシートも買った。    
SLASHのドクロ柄がいい感じ。
さっそくDDRをプレイしようと・・・    
HOW TO PLAYのチュートリアルの段階(5分)で、息が上がっちゃった!!!     
運動不足本気でヤバいわ。