豆板醤一覧

トリチリ

白菜、鶏肉、豚肉がたくさんあまっていた。
鍋を避けた結果、

鶏肉のチリソース煮&白菜の浅漬けになった。

CA390446 CA390445

チリソースなんだけど、クックドゥとかの市販のレトルト品で作ると、
なんであんなに赤が鮮やかなんだろうね?
あの赤はどうやって出してるんだろう??

色は二の次とはいえ、こうして写真のっけてると、見栄えが気になる。
同じ味なら、見た目もおいしそうに見えたほうが、よりおいしいしね。


麻婆大根

今日は帰宅が22時半すぎと、かなりおそかった。

めし作る気力ないが、寒くて買いに出直す気力もないので、
てきとーに作れるもので済ませることしてみた。

昨日に続いて麻婆だけど、大根。
なんでもいけそう。

CA390434

大根って、煮物系のイメージあるから、汁ちょっと多め。
白菜との違いは、それ以外に、
煮立てる時間もちょっと長め。ってとこかな。

あと、おつまみに、豚肉とかいわれのからしマヨあえも用意してみたよ。

CA390433


麻婆白菜

鍋の時期だし、白菜を使い切るのも難しくないとはいえ、
やっぱり一人じゃ余ってしまう。

そこで今日は、麻婆白菜にしてみた。

CA390432

豆腐や春雨のときとほぼ同じ手順だけど、
豆板醤や甜麺醤は、小指の先ほどしか入れないし、しょうがもにんにくも少なめ。
あと、白菜から水分が出るので、中華スープも少なめ(濃くてもよい)のが違うかな。

辛いものが苦手な人は、豆板醤も甜麺醤もヌキにして、
しょうゆとスープに、にんにく少なめという味付けでも、それはそれでおいしいよ。

そういえば、昨晩、
ツマミがなくて、急遽作ったのが、
ほうれんそうとあぶらあげのあえもの七味じょうゆ味。

CA390431

凍ったままレンジでチンして、戻ったらしょうゆと七味をかけて、まぜるだけ。
写真だとイマイチだけど、まあ、軽く作って軽くつまめるのがいいよね。


こってり濃いマヨ

きょうは帰宅が早かったけど、
寒くて外出なんてしたくなかったので、
ありもので、すませてみた。

かんたんに、おつまみ。

CA390425 
えびまよー。

えびまよは、マヨソースを作っておいて、
片栗粉で揚げたえびとからめるだけの、お手軽なもの。
今日はブロッコリーの茎もいっしょに入れたけど、
アスパラ混ぜるのもおすすめ。

マヨソースは、うちの場合、
マヨ大3、ケチャップ小1、豆板醤小1/2、はちみつ大1、レモン汁少々
くらいの割合。
えびの分量をながめながら、てきとうに調整で。
買い置きがあるときは、はちみつの代わりに練乳入れたりもするし、
レモン汁がないときは、しょうが汁入れることもある。
しょうが汁の代わりに、しょうがを漬けてあるホワイトリカーでもいい。

なんにしろ、マヨの味が濃いので、
多少分量がてきとうっでも、おいしく食べられるのもお手軽なところかな。

衣にする片栗粉に、すりおろしたしょうがやにんにくも混ぜておくと、
味に深みが出てくるけど、面倒だからチューブものでOK。
揚げずにフライパンでいためると、焦げ目がついたり衣がちょっと硬くなるけど、
面倒な場合は、それもありだとおもう。

ところで、みんな、
クックドゥとかいっちゃダメだよ・・・
1人前を作るから、レトルトは逆に難しいんだよ・・・



リタイヤ・・・か?

理想:
帰宅→めし作る→食う→DDR(もしくは運動)で汗をかく→風呂→就寝

現実:
帰宅→めし作る(その際に発泡酒)→食いながら飲む→日記つける
→だらっとゲームかチャット→そのまま寝オチ→朝風呂

ダメだねコレじゃ、ってわかってるようでわかってなくて、
中華おつまみ三昧つくって、今日もやっぱり負け。

CA390415 CA390416

青椒肉絲とエビチリ。最強ですよこれは。(おつまみとして)

かろうじて、酒の量だけは、減らしてるけど、どれほどの効果があるかは、
新年会で見てろよ!!

あと、帰り道のサークルKで、痛車買ってきた。

CA390414
ミニカー¥819-・・・・・・


ミスター豆板醤

今日は、きゅうりの浅漬けを作ってみた。
豆板醤漬け。

CA390303 CA390304 CA390306

きゅうりを短時間水にさらしている間に、容器に、
豆板醤1、しょうゆ3、果物系の酢3、ねりしょうが、にんにくを少量、ごま油1
くらいの分量(目分量)で入れておく。しょうゆは真ん中の写真よりの3倍強くらい入れた。
あらかた混ざったら、きゅうりを水切りして、漬ける。
漬けている間、たまにまぜないと、味の染み方が偏るかもしれないので、かきまぜてみた。

CA390308

どう?意外とよさそうでしょ?
おつまみにも最適。
2日くらいたつと、もうちょっと味が染みて、それがまたウマー

今日の、その他のおかずは、ブロッコリーとエビのマヨネーズ炒め。
もちろん、これにも少々豆板醤が入ってる。

CA390307

そんな、うちでは、買い置きの豆板醤は、
李錦記の大ボトルのほう。

CA390309

右の甜麺醤は、家庭用の標準サイズ。
とはいえ、さすがに業務用だと買っても使い切らないと思うけどね(*´Д`)

あと、用途で使い分けるために、味がぜんぜん違う、クックドゥの豆板醤(小)も買い置きがある。


おつまみやおかずでなく

たまには、メインのごはんのほうにも手を入れてみる。

どこで誰に教わったのか、すっかり忘れてしまったけど、
実はおれの中では定番化してるメニュー。

豆板醤とウインナーの炊き込みご飯

CA390295 CA390296 CA390298

お米をといだら、しょうゆ少々と、鶏がらスープ、豆板醤、すりおろししょうがを溶かす。

CA390299

刻んでおいた、ネギとしょうが、ウインナーを並べるようにのっける。
あとは普通に炊くだけ。
この手の炊き込みご飯って、炊いてる間にも香ばしいにおいがしてくるんだよねー。
炊き上がったら、残しておいたネギの青い部分を飾りに入れてさっと混ぜて完成。

CA390300

今日はほかに、ピーマンとベーコンとえのきの炒め物(焼肉のたれ味)など。

CA390302


Secured By miniOrange