今日は手抜き。
いろいろやることあって、忙しかったせいで、めし作るのが遅くなってしまった。
麻婆豆腐とかにする麻婆に加えて、中華スープ100cc、酢50ccくらい加えたもの、かな?
この手の辛いものに、酢が入ると、辛さがマイルドになって味が深くなる気がする。
主に料理日記とゲームプレイ記など。Xboxフレンド募集中。
久しぶりの、ふつうの中華。
ふつうでもいいから、経過も見たい。って人がいたので、簡単にのせてみる。
ピーマン2個、にんじん半本、たまねぎ小半玉ってとこ。
豚は溶いた卵(白も)と片栗粉、しょうゆ、酒で下味。
とりあえずは、まず、豚を揚げる。あげたら、しばらくひきあげておく。
次は、湯通し。
にんじんだけ先に入れて、長めに火を通す。
ピーマンは風味を落とさないように最後に入れて、色つやがよくなったらすぐにひきあげる。
野菜をひきあげたら、次は、甘酢あん。
ケチャップ大2、砂糖大2、酢大2、しょうゆ小1、酒小1をまぜて、火にかける。
湯気がたってきたら、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまでかきまぜる。
あんにとろみがついてきたら、野菜を投入し、全体にからまるように軽く炒める。
さっき湯通ししてあるから、てきとうで。
その後、豚肉を投入し、同じように、からめるようにして完成。
ふつう、あんかけは最後に片栗粉を入れるんだけど、今回先に甘酢あんを作る理由は、
豚を投入したあとで、とろみのつく前のたれを入れてしまうと、
豚の衣に染み込んでしまい、サクサク感がなくなってしまうため。
こういうの作ると、コンロ2つほしくなる・・・うちは備え付けの1つなんだよなあ。
それにしても、ごくふつうの、いかにもな中華は、すごく久しぶりの気がする。
そして、やっぱり中華好きだなあ。と感じる。
ZED氏から「時間のかかる料理はしないのですか?焼き豚とか」って言われたので、
よーし時間もあるし、作っちゃうぞー。
ということでやってみた。
今回買ってきたのは豚モモロース。
買ってきたままの豚肉ブロックは、ちょっと平べったいので、タコ糸で形を作る。
一般的に、タコ糸で縛る理由は、まあ、煮崩れ防止もあるけど、要は形を作りたいだけだと思う。たぶん。
次に、下味をつける。
しょうがのチューブ、にんにくのチューブをそれぞれ5cmづつくらい、
青ネギを半本くらい、しょうゆを小5くらい、酒を少々。あと、甜麺醤を小1入れてみた。
全体に均一になるように、今回はビニール袋に入れた。
皿じゃ全体にまんべんなくまじらないからね。
袋に入れるにしても、すっぽり入らない袋を使うと、肉がゆがんじゃうので注意。
このまま30分~1時間待つ。
時間がたって、下準備ができたら、
まず袋から肉だけをフライパンに出して、表面全体に焼きを入れる。
表面を焼くことで、肉のうまみを閉じ込めることができるらしい。
だいたい焼けてきたら、下味に使ったたれを投入する。
さらに、酒100cc、酢50cc、くらいを追加投入。
このまま、ふたをして、しばらく焼くというか煮込むというか、まあ待つ。
ときどきふたをあけて、ころがしてやる。
30分以上は、ときどき見てころがすような感じ。
水分がなくなってきて、あわ立ち始めてきたら、
頻繁に肉をころがして、たれをからめていく。
今回の煮込み時間は約40分弱。
このあたりで、竹串をさしてみて、肉汁が赤くなければ火を止め、タコ糸を切っておく。
その後、粗熱が取れる程度までしばらく放置して、さます。
これで完成。
うわあ、これはウマい。
作ってみた感想としては、ああ、時間かかるなあ。ってことと、
なんだ、意外と作れるもんじゃん。ってことかな?
最後フライパンに残ったペースト状の残骸(?)をつけながら食べると、かなりおいしいおつまみに。
おかげで今日はビールが進むよ・・・
以前、松屋で商品化されていた「麻婆カレー」
作ってみたいと思いつつも、今までチャレンジしてこなかったけど、
今日ついに挑戦してみた。
方向性としては、ネギの代わりにたまねぎを使うことで、
辛さ控えめの麻婆豆腐になるようにして、最後にカレールーを混ぜるだけのものかな?。
準備した材料は1人前。
おひとりさま用の絹、たまねぎ1/4、ひき肉はあいびきにした。
カレールーも、1つづつ個別包装になってるジャワカレープライム中辛を1つ。
その他写ってない調味料としては、ごま油、しょうゆ、酒、中華スープ。
いつも麻婆豆腐作るときは、刻みしょうが+あらびき乾燥にんにくなんだけど、
カレーだし、そこまで強調しなくてもいいかな?と、なんとなくチューブにしてみた。
まずは、豆腐を湯通しするのが面倒なので、てきとうに切ってから、レンジでチンしておく。
1分半くらいでいい。それ以上長いと切った同士がくっついちゃったりする。
あと、たまねぎは、粗めのみじん切りにしておく。
次に、ひき肉を炒める。
肉汁が透明になるくらいまで炒めるってのは、麻婆豆腐の基本のようなので、
いちおう今回もそのとおりにする。
適度に炒めたら、次はにんにく、しょうが、豆板醤各少々を加え、香りがたつように炒める。
だいたいからまったあたりで、たまねぎを投入、茶色くなるまで炒める。
たまねぎもいい色になったら、準備しておいたスープを入れて煮立てる。
今日のスープは、しょうゆ大2、味噌小1、豆板醤大1、酒大1、中華スープ半カップくらい。
頃合を見て豆腐をいれ、ひと煮立ちしたら、カレールーを砕いて入れる。
ルーをきっちり砕かずに入れたせいで、混ぜるときに豆腐がグダグダに・・・
その後カレーがトロトロになるまで煮て待つ。2~3分くらいかな?
これで完成。
皿に盛って青ネギでも散らせるのもいいね。
カレーの辛さ+豆板醤の辛さが、お互い主張しすぎず、でも両方感じられて、絶妙。
これはいい。かなりおいしいと思う。
にんにくの芽やニラなんかを混ぜてもいいかもしれないなあ。
また今度作ってみたい。
鍋の時期だし、白菜を使い切るのも難しくないとはいえ、
やっぱり一人じゃ余ってしまう。
そこで今日は、麻婆白菜にしてみた。
豆腐や春雨のときとほぼ同じ手順だけど、
豆板醤や甜麺醤は、小指の先ほどしか入れないし、しょうがもにんにくも少なめ。
あと、白菜から水分が出るので、中華スープも少なめ(濃くてもよい)のが違うかな。
辛いものが苦手な人は、豆板醤も甜麺醤もヌキにして、
しょうゆとスープに、にんにく少なめという味付けでも、それはそれでおいしいよ。
そういえば、昨晩、
ツマミがなくて、急遽作ったのが、
ほうれんそうとあぶらあげのあえもの七味じょうゆ味。
凍ったままレンジでチンして、戻ったらしょうゆと七味をかけて、まぜるだけ。
写真だとイマイチだけど、まあ、軽く作って軽くつまめるのがいいよね。