なめたけを作ってみたくなったので、えのきを買ってきた。
→ →
えのき1束を、てきとうなサイズに切って、軽く茹でたあと、水切りしておく。
しょうゆ、みりん、酒を各50cc程度、あと砂糖をひとつまみ入れたつゆと一緒に、鍋にかけ、
沸騰したら、とろ火で10分前後煮込む。
面倒なら、めんつゆだけ150ccでもいいんじゃないかな?
煮詰まって、えのきに色が染み付いたら、とろみも出てきてると思う。
最後に、黒酢を小1程度入れて、火を止める。
これで完成。
主に料理日記とゲームプレイ記など。Xboxフレンド募集中。
今晩は、これだけ。
あと、先日、勢いで木崎湖の苺を注文したんだけど、さっき届いた。
小柄な苺は好みだけど、あっというまになくなりそうなので、720ccのほう。
今晩以降に、気が向いたときに飲んでみようと思う。
いつもビール発泡酒焼酎なので、日本酒飲むのは久しぶりだなあ。
そろそろ冷凍コロッケを処理してみようかと思って、チーズ焼きにしてみた。
コロッケ入りグラタンとどっちにしようか悩んだけど、とりあえず簡単なほうで。
冷凍コロッケの揚げ方なんだけど、
火を通す前の油を、コロッケが浸らない程度に入れてから火をつける。
という方法でやってる。
これだと、破裂しにくいんだけど、なんかもっといい方法あるのかな?
揚がったコロッケを、てきとうにちぎって、皿に並べ、
その隙間を埋めるように、トマトソースととろけるチーズをかぶせたら、
あとはオーブントースターにぶっこむだけ。
→
中身は、当たり前だけど、ふつうのコロッケとあまりかわならいんだけどね。
ポテトのトマトソースグラタンみたいな味といえばいいのかなあ。
なんとなく、きのこをがっつり食いたくなったので、
きょうはきのこ汁にした。
しめじ、まいたけ、しいたけで、しょうゆ味。
出汁に使ってる酒なんだけど、
最近、「料理酒」じゃなくて、「料理用清酒」にしてみた。
「料理酒」は酒税法対策もあり、塩その他いろいろなものがたっぷり入っている。
かといって、普通の日本酒を買ってたら、高くてもったいない。
なので、以前から、いいのないかなあと思ってたところ、
酒屋で、このタカラ「料理のための清酒」を見つけて、買ってしまった。
これまで使っていた料理酒は、1リットルで198円くらい。
「料理のための清酒」は、1.8リットルで750円くらいだったかな。
それなりに割高ではあるけど、それだけの価値はあると思う。
詳しいことは、紹介記事のほうがいいと思うので、気になる人はどうぞ。
ほかにも、白扇酒造の「花美蔵」というのもあるようで、
機会があれば試してみたい。
豆腐があまってた。
麻婆豆腐じゃないものを作ろう→そうだチリソース。
あんまり違わない気もするけど、そんな発想で作ってみた。
ネギ山盛りにしたのもあるけど、
肉がないぶん、麻婆豆腐より、ネギの味がしっかり出てるし、
ほんのり酢の香りもあって、さっぱりした辛さに。
豆腐は、いつものようにレンジで湯通しの代わり。
たっぷりのネギに、豆板醤大1、刻んだしょうがとにんにく少々を炒め、香りを出す。
中華スープ80ccくらい、しょうゆ大1、砂糖小1、酢小1、ケチャップ大1を混ぜたスープを入れる。
軽くわいてきたら、豆腐を入れて、煮立てる。
豆腐の中まで火が通ったかなーって頃に、水溶き片栗粉を入れて、
弱火でとろみがつくまで煮たら完成。
久しぶりの、ふつうの中華。
ふつうでもいいから、経過も見たい。って人がいたので、簡単にのせてみる。
ピーマン2個、にんじん半本、たまねぎ小半玉ってとこ。
豚は溶いた卵(白も)と片栗粉、しょうゆ、酒で下味。
とりあえずは、まず、豚を揚げる。あげたら、しばらくひきあげておく。
次は、湯通し。
にんじんだけ先に入れて、長めに火を通す。
ピーマンは風味を落とさないように最後に入れて、色つやがよくなったらすぐにひきあげる。
野菜をひきあげたら、次は、甘酢あん。
ケチャップ大2、砂糖大2、酢大2、しょうゆ小1、酒小1をまぜて、火にかける。
湯気がたってきたら、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまでかきまぜる。
あんにとろみがついてきたら、野菜を投入し、全体にからまるように軽く炒める。
さっき湯通ししてあるから、てきとうで。
その後、豚肉を投入し、同じように、からめるようにして完成。
ふつう、あんかけは最後に片栗粉を入れるんだけど、今回先に甘酢あんを作る理由は、
豚を投入したあとで、とろみのつく前のたれを入れてしまうと、
豚の衣に染み込んでしまい、サクサク感がなくなってしまうため。
こういうの作ると、コンロ2つほしくなる・・・うちは備え付けの1つなんだよなあ。
それにしても、ごくふつうの、いかにもな中華は、すごく久しぶりの気がする。
そして、やっぱり中華好きだなあ。と感じる。